●質問
職場の上司がパワハラです。
仕事で結果を出さないと、「なんでできないんだ。どうしてダメなんだ」と私に詰め寄ります。
また、結果を出さないと、職場の同僚がいる前で、私を怒鳴ります。
同僚も関わりたくないらしく、声を潜めています。
辛くてしかたがありません。
どうしたらよいでしょうか?
●回答
パワハラは、社会問題になるくらい大きな問題です。
パワハラが原因で、部下が休職したり、自らの命を絶ったりするくらいですから、放っておけない問題ですね。
でも、人間心理で読み解けば、上司という人間がまったく違った人に見えてきます。
あなたより劣っている人間であることがわかります。
パワハラをする人間はどういう心理構造をもっているのでしょうか?
パワハラする人の特徴。。。
声が大きい
恫喝する
イライラしている
こわい顔をしている
怒りをぶつける
怒鳴る
人を追い詰める
・・・
並べたらきりがないほど出てきますね(笑)
このような人の背景にある心理。
それは、不安や怖れであることがわかります。
感謝や慈しみであるはずがありません。
ただ、喜びにしている人はいるかもしれません。
人を苦しめる喜び。
サディスティックな性格。
ですから、この人は、本当は、いつも何かに怯え、気が弱く、オドオドしているということです。
しかも、それを見破られたくないために、態度だけは大きくなる。
それが、パワハラをする人間の本当の姿なのです。
そう思うと、パワハラをする人はみじめだと思いませんか?
具体的な対策を考える場合には、下記を参照♪