●質問
新しく入った職場で、挨拶しても無視されることが続いています。
女性ばかりの職場で、人間関係に疲れてしまいました。
そのためか、仕事にも単純ミスが多くなってきました。
どうしたらよいでしょうか?
●回答
挨拶をしても、返事をしてくれない、無視されるのは辛いものです。
それではどうして、相手は無視をするのでしょうか?
無視をするということは、あなたに対して反応をしないということです。
どうして、あなたに対して反応をしないのでしょうか?
それには、2通りあります。
あなたを本当に気づかなかった場合。
その場合には、相手本人が忙しくて周りを気にする余裕がないからでしょう。
もうひとつ、あなたに気づいていながら、意識して無視をする場合。
意識して無視をするのですから、あなたに近づきたくない、距離を置きたいという心理がありそうですね。
あなたに近づくことで、相手本人が不利な立場に置かれる可能性があるという不安や怖れが背景にあると思われます。
女性が多い職場でよくみられるのが、ボス的な女性がいてそれを取り巻くグループを作っている場合。
そのグループは、たいてい閉鎖的で、グループに入らない人間を排除する傾向があります。
グループで固まることで、グループ内の人間どうしを認め合い、それを以外を排除することでグループとして固まる。
そのほかの例でいえば、あなたに近づくと、精神的に追い詰められる場合。
あなたが優秀なために、相手が劣等感を感じていたり、あなたに負目を感じていたりするから。
いずれにしても、意識して無視をする場合には、実はあなたの存在は注目されているんだ、と言えそうですね。
注目されているというならば、対策は簡単です♪
無視する相手の奥底にある心理には、「受けれてほしい」「認めてほしい」という承認欲求があります。
グループで固まるのも、グループ内でお互い認め合いたいからです。
あなたを無視するのは、あなたを「注目している」という証拠ですから。
ですから、適度に、”笑顔”で挨拶をする。
適度に距離を置く。
そうすることで、相手を刺激しないことが大切です♪