休みの日に何もやる気になりません。

●質問
「休みの日に何もやる気になりません。ほんとうはやりたいことがいっぱいあるのですが・・・」
●回答
毎日のお仕事、お疲れ様です!
1.何もやる気にならないなら・・・
質問者様のお悩みをもう少し聴いてみましょう(守秘義務のため、脚色しています)
起業をしたいという目標があるので、休みの日にはその準備をしたい、と思うのですが、やる気になりません。
休みましょう!
日々の仕事に疲れているので、身体が休むことを求めているのだから!
2.やりたいことがやれない理由
ただ、「ほんとうはやりたいことがいっぱいあるのに」という思いの背景にあるもの。
実際は、やれていないなら、やるだけのエネルギーが湧いていないということです。
もしかすると「起業準備しなければいけない」という「しなければならない」という考え方がありませんか?
「しなければならない」ことでは、やる気が起きません。
背景に、「やらないとまずい」という不安や怖れがあるから。
3.夢中になることを見つける
「何もやる気にならない」のは、身体が動かないから。
身体が動かないのは、身体が求めていないから。
身体が求めているというものは、
ワクワクする、
ドキドキする、
衝動的にやってしまう
・・・
など、身体の感覚です。
しかし、「やる気にならない」という場合には
「頭では、そう思っている」というレベルです。
ですから、身体が欲しがるくらい夢中になること、やりたいことを見つけましょう!
それが、結果として、起業にも結び付くと思います。
ガンバってくださいね!
ご質問・ご相談があればお書きください