●質問
40代になって、悩んでいます。独身の女性です。今後の人生、生きている意味がわかりません。どうしたらいいでしょうか?
●回答
この質問、とっても多いんです。40代独身女性に限らず、人は人生の中盤になると、生きる意味を問う時期があるようです。
それでは、一緒に考えていきましょう!
1.40代独身女性が生きる意味を問う理由
⑴生きる意味とは何?
「生きる意味が分からない」とは、意味=価値がわからないということです。
「生きる」の主語は略されていますが、主語は自分。
「生きる意味が分からない」とは、自分の価値がわからない、ということ。
価値とは、大切さ、役立つということ。
自分が生きることは、自分にとって、他者にとって、世界にとって価値があるのかを問うています。
⑵価値には、常識が隠れている
「女は、結婚してしあわせになる」
「女は、子どもを産んで一人前」
結婚もせず、子どももいない自分には価値がない。
無意識にそう考えていませんか?
常識は無数にある。
いい大学に入れば、
大企業に勤めれば、
役職が上ならば、
お金持ちならば、
男ならば、
女ならば、
それらの常識があなたを苦しめています。
2.どうしたら「生きる意味」を感じることができるの?
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう
アインシュタインの言葉
アインシュタインの言葉

この言葉は、常識をすべて疑ってかかれ!ということを表しています。
自分が無意識に行動してしまう背景には何があるのだろうか?
自分自身を観察すると、常識から脱皮することができます。
行きつく態度は
「心配するな」
「何とかなるさ」
「大丈夫、大丈夫」
関連のブログは☟