●質問
これからどうなってしまうんだろう?という不安な気持ちがいっぱいです。
明日から生活ができるだろうか?
身体は大丈夫だろうか?
こんな不安の気持ちが続くと、壊れてしまいそうです。
どうしたらよいでしょうか?
●回答
今の時代に不安を感じるのは当たり前のことです。
健康についての不安
長期間にわたる自粛により、観光業や飲食店などを中心とした経営の悪化。
「今の会社はだいじょうぶ」と思っていても、社会全体の景気が悪化してくると、
自分の会社だって「本当に大丈夫だろうか?」と不安になるのは当然です。
逆に、このような状況においても不安を感じないことの方が問題です。
みんな不安を抱えている。
そう思うだけで少しは気が軽くなりませんか?
もっと根本的なこと。それは、人はネガティブなことが起きると、思考が暴走するということです。
脳科学者によれば、脳は1日に6万ものことを思考し、過去や未来のことばかり。
しかも、その8割は自分を責めること、ネガティブなことだ、という調査があります。
言い換えれば、脳は思考によって、自分を主人公とする物語を作り続けています。
ちょっとしたネガティブな出来事が起こると、それをもとにネガティブな思考が膨張します。
その結果、不安に押しつぶされてしまう。
でも、そのほとんどは「幻想」です。
そう理解するだけで、ご自分の冷静さを取り戻せると思いませんか?