【脱サラ・独立準備のためのチェックリスト】
1.脱サラ・独立準備その1
「脱サラ・独立して生きがいある仕事を発見するための潜在意識活用方法」
⑴意識の構造を理解する:顕在意識と潜在意識
顕在意識は5%程度、残る95%の潜在意識が自分を支配している。
⑵ネガティブな感情に気づいている
ネガティブな感情は、潜在意識における価値観・ものの見方と、
顕在意識とのズレから生まれる。
⑶ネガティブな感情に名前を付ける
⑷質問力を身に付ける
①あなたの望みを発見するワーク
⇒
a.あなたにとって、今までの人生で「最高に幸せだったなぁ」と
感じたことを思い出して、箇条書きにしてください。
・
・
・
・
・
b.なぜそれが幸福だと感じたのかを言葉に表してください。
c.その表した言葉がなぜ生まれたのかを、ひとつの言葉で表現してください。
②あなたの力を発見するワーク
今までの人生の中で、壁にぶつかって悩み苦しみ、
そして、それを乗り越えた危機を思い出してください。
⇒
a.どのような体験でしたか?
b.それをどのように乗り越えることができましたか?
c.それによって、自分がどのように変わりましたか?
どのような力がつきましたか?
2.脱サラ・独立準備その2
「脱サラ・独立したい40代・50代にとって必要な3つの準備ポイント」
⑴会社員のまま準備を進める
①脱サラ・独立準備の時間を確保する
a.早起きして、出勤前にひと仕事
b.休日に時間を確保する
②小さな実績を積み重ねる
③会社からの収入を上回る実績を作る
⑵脱サラ・独立の要は自分の特性を知ることから
①会社で蓄積したスキルは何ですか。思いつくことを全て書いてください。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
②あなたが普通にやっていることは何ですか。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
③②のうち、人と違うことはどんなことだったのでしょうか。
⑶脱サラ・独立のために行動する
①どんな人のために自分が役立ちたいのですか。
②キライな人、イヤな人は相手にしない。
③会社外の世界に出てみる
・起業塾
・セミナー
・
・
④会社外の人たちと交流する。
⑤情報発信する。
・ブログを書く
・フェイスブック
・ツイッター
・
・
⑥誰をお客様にすることが自分にとって嬉しいこと、楽しいことなのかを理解する
⑦交流した人たちの悩みや願いを聴く。
⑧交流した人たちの悩みや願いに対して「自分には何ができるだろうか」と自問する。
3.脱サラ・独立準備その3
「脱サラ・独立を成功させ、軌道にのせるための3つの準備ポイント」
⑴しくみづくりを理解する
①集客→見込み客の獲得→顧客化→お得意客→集客・・・のサイクルを理解する
⇒
②集客方法を思いつく限り、記入してください。
・
・
・
・
・
③見込み客の獲得のために必要と思われる方法を記入してください。
・
・
・
・
・
⑶脱サラ・独立を成功させるための商品力
①自分の商品を作る
②商品が「良さそうに見えるか」検討する
a.メーカー名
b.商品名
c.規格(量、大きさなど)
d.価格(注意:安ければいいというわけではありません)
3.脱サラ・独立を成功させるためのマーケティング力
⑴マーケットリサーチする
①総理府家計調査年俸を開いてみる
②グーグルアドワーズのキーワードプランナーを使う
a.キーワードを入れてみる
b.検索ボリュームを確認する
c.検索数の月次ボリュームを確認する。
⑵各種データから、読み取れる顧客の悩みや願望を想定する。